For paper publishers./『エスクァイア』 的な雑誌って。

Esquire 日本版 2009年7月号(最終号)


雑誌って、結局「オタク」なんですよね。

日本は世界でも類を見ない雑誌大国。
ターゲットメディアである雑誌がこれほど多く発行され、これほど愛される国はほかにはありません。

近年休刊が相次ぎかなり減ってきているとはいえ、それでも雑誌の数でいうと群を抜いて多いはずです。

オタクゴコロはずっと昔からこの国にあったのではと思っています。


このところ、「フィガロジャポン」「ペン」等の雑誌媒体がCCC (カルチュア・コンビニエンス・クラブ) に売却されました。

 ■fashionsnap.com ニュース 
   「阪急コミュニケーションズ、「フィガロジャポン」や「ペン」等の出版事業をCCCに譲渡」


CCCと雑誌の関係でいうと、「エスクァイア」(日本語版)を買収したあと、見事2009年に休刊させたことで記憶に刻まれています。

リーマンショック後だったとはいえ、早かったな…。

そんなこともあって、「フィガロ」の行く末が心配でなりません。

このところトラベル特集も薄くなっているし、2000年前半のあの分厚さはもう二度と戻ってこないんですね…。
絶望。
(永久保存版として、パリ、ローマ、ミラノ、ニューヨークあたりの特集号は二冊ずつ買ってるけど。)


「エスクァイア」や「ペン」のようなカルチャー誌は、毎号の企画・編集者の力が問われ、コストもかかる割にはコンスタントに広告を獲得するのが難しいカテゴリです。

ファッション誌やビューティ誌のように大体同じようなクライアントと末永く深く付き合っていく…
というよりは、企画に合わせていろいろな広告主を獲得してかなくてはなりません。
(市況により柔軟である、という見方もできますが。)

ただ、そういった媒体で育ったスタッフがその後素晴らしい編集者になるわけで、
出版業界の土壌づくりには欠かせないものだと思います。

カルチャー誌が苦戦する一方で、「ブルータス」は時代を読む秀逸な企画、編集力はもちろん、マッチする広告がちゃんと入っているのですごい。
(マガハ内でいろいろな雑誌を持っているだけあってクライアントとのリレーションも強いのかも…。)

あと、個人的には「ケトル」
コンパクトな編集部とローコスト体制。
後、誰もやらないような(広告のにおいがしない)ニッチで愉快な企画。
しかも、内輪ウケだけでは終わらせない“啓蒙”力があると思います。
その特集に興味がない人が読んでも唸る、どの号もそんな感じです。



「エスクァイア」は大真面目な正統派 “できすぎくん” 雑誌だったわけですが、「ブルータス」や「ケトル」はバカの先頭もできる秀才、みたいなイメージ。


旧態依然としたままでは生き残れないとは思いますが
“紙” という土俵でもなお価値をもち、ファンを絶やさない紙媒体が残ってくれれば!とおもっています。


I found a sad article on huffingtonpost.com. 
One on the most biggest and influential media, New York Times has to reduce their staff in a few months and the newsroom will lose around 7.5 percent of its employees. They broadened their digital business, such as the NYT Now and NYT Opinion apps, but it’s not enough to survive in the digital era.

I saw similar situations in Japan. Recently a famous fashion magazine “Figaro japon” was sold to Culture Convenience Club Co.,Ltd., which runs Tsutaya. The paper publishers face difficult choices like business sell-off or die.

I like well-edited fashion and culture magazines. Articles on websites are faster in speed, but I think the quality of editorial articles in paper-based media is higher than it is on websites.

速さはWebコンテンツの圧勝だけど、エディトリアルってますます重要だとおもう。


コメント

このブログの人気の投稿

TASAKI 60th party / リブランディングの行方

Beauty of the blank. / 余白の美。

The Art of Costume. / 魅惑のコスチューム、バレエ・リュス展。