Cacao meets Ice Cream. / チョコレートアイスクリーム。

わたし至上もっともおすすめしているチョコレートショップ、Minimalがついに銀座に進出しました。 これであのアイスクリームをより広く知ってもらえる…。 そう。 板チョコももちろんすきですが、やはりおすすめしたいのはアイスクリーム。 カカオと砂糖だけで作られたアイスクリームは、すっとカラダにはいってくるシンプルながら深い味わい。 サラッとした溶け心地のなかに、カカオの粒子が少し残してあって、噛み応えというか食べ応えというか、カカオを感じさせる逸品なのです。 カカオの種類とロースト方法の仕方で味が変わり、大体3種類くらいあります。 持ち帰りの場合ドライアイスをくれないので(簡単な保冷剤はくれる)遠くまで運ぶのはやや心配…。その場で食べるのがやはり一番なのです。 富ヶ谷までこれない人はぜひ銀座へ! フレーバーは3種類 ■ Minimal □富ヶ谷店 - Bean to Bar Chocolate 東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9 □銀座店 - Bean to Bar Stand 東京都中央区銀座3-8-13 光生ビル 1F 念のため、ダンデライオンチョコレートにも行ってきました。 個人的な感想ですが、「おお、theアメリカンな味!」。 濃厚でこってり。 そういうテイストが好きであればこちらへ…。 こちらはデフォルト2種類。 ■ ダンデライオンチョコレート 東京都台東区蔵前4丁目14−6 こちらで使われているお皿は徳島県の大谷焼きとのコラボレーション。 もともと庶民のための陶器として親しまれ、分厚くてどっしりとしているのが特徴の大谷焼き。 その窯元のなかの一つ、矢野陶苑のブランド SUEKI 。 食器以外に鉢カバーなども作っています。 ここで地元の大谷焼きが人目に触れてちょっとうれしい…。 なぜこのコラボが生まれたのか気になるところ。 今度帰省したときに覗きに行ってみようと思います。